2012年02月17日
川俣晶の縁側歴史と文化下高井戸周辺史雑記 total 2211 count

続々・善福寺池に流れ込む水路跡の正体!?

Written By: 川俣 晶連絡先

 てさんよりの2つのメッセージ。

名前: て

こんばんは。

昨日、気になって分水の事、再度見直していました。

そこに、別のご意見!

調査で分かった事は…

①善福寺池へ千川上水からの補水路は、

最低4本あったらしい…

②井草八幡の現在は存在しない大きな池(湧水池?)にも、

補水していた。

③その排水は、善福寺池か川に流していた。

更に確かめに中央図書館に行きたいけど、川俣さんが教えてくれた様に休み…残念。

いっそ、千川上水の調査研究を行ったという練馬区に行く?!

いや、遠くて無理そうです…

たった、ひとつの池で、あれこれ考えを巡らせています。

 そしてもう1つがこれ。

名前: て

本文:

こんにちは。

昨晩、また調査しました。

善福寺池への4本の補水路、井草八幡の排水路~

『杉並区道路地図』よりの私のメモ、『杉並区史跡散歩地図』にありました。

やはり、上記の流路は昭和時代迄、あった様です。

 『杉並区史跡散歩地図』なら手元にあると思って見てみると……。

 ありました。

 水路跡らしいものが、何本か描いてあります。

 どれが池に直結しているか分かりませんが。

 確かに複数の経路で池につながっていたという解釈で良さそうです。

 しかも、千川上水と分水のある側に多いが、逆側には1つもありません。

感想 §

 一度は見た『杉並区史跡散歩地図』。

 昔は関係ないと思って見なかった場所にもいろいろヒントが多くて困る!

 ついまた見入ってしまうではないか!

下高井戸周辺史雑記